BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 私たちは本当にロシアの素性を知っているのか?

私たちは本当にロシアの素性を知っているのか?

今日のコラム♪

『私たちは本当にロシアの素性を知っているのか?』

 

ここ最近、

日本の株価が上昇を続け、

日経平均が、かつてのバブル期を

超えるのではないかと大騒ぎに

なっているようです。

 

しかし、

私も含め、多くの方にとっては

「蚊帳の外」って感じですよね…

 

さて、

今日のコラムは、

少し意味深なタイトルですが、

ロシアという国の現状に

少しフォーカスしてみたいと思います。

 

あなたは、

ロシアという国について

どこまで知っていますか?

 

ウクライナに侵攻した悪い国だと

漠然としたイメージを持っている方も

おられるでしょう。

 

私たちの多くの方は、

日本国内で流れる一方向のニュース

でしか、ロシアの現状を知りえません。

 

それどころか

ウクライナの国内事情は、

目にすることも多いですが、

ロシアの国内事情は、

ほとんど目にすることはない

ことにお気づきでしょうか。

 

いま、私たち日本人は、

ロシア側の視点にも立ってみる

ことが必要です。

 

それは、なぜか。

 

今年に入って、時代が大きく

変わろうとしているからです。

 

あなたは、

日本は、第2次世界大戦の

敗戦国であり、現在でも

アメリカの属国だということを

認識できていますか。

 

日本の指導者が、

常に監視されている状況にある

ということを知れば、

今の状況に少しは納得するでしょう。

 

しかし、

その時代もまもなく終わろうと

しているようなのです。

 

テレビなどのニュースや新聞等で

国際情報などを得ている方は、

『本当の情報』には触れていない

いうことをそろそろ認識された方が

よいかもしれません。

 

最近、

アメリカのジャーナリストである

タッカー・カールソン(※)によって

プーチン大統領にインタビューが

行われたことをご存知でしょうか。

 

タッカー・カールソンは、

言ってはいけない内容?などを

発言しすぎたことで、

FOXニュースを首になったと

言われていますが、

現在はフリージャーナリストとして、

世界的に活動されています。

 

今回の、プーチン大統領への

インタビュー動画の一部始終は、

X(元Twitter)にアップされています。

 

すでにチェックされた方も

おられると思います。

 

Xのイーロン・マスク氏は、

この動画が消去されることはないと

公言されているようですが、

まだ視聴されていない方は、

できれば、早めに見られた方が

よいかもしれませんね。

 

この動画は、

日本語訳付きでアップされています。

 

約2時間強の動画となりますので、

少しお時間の余裕があるときに

見られることをおススメします。

 

タイパで、高速視聴できるような

内容では決してありませんよ。

 

しっかりと

プーチン氏の発言の意図を

読み取ることが必要です。

 

これは、画期的なことなのです。

 

今も続くウクライナ情勢以後、

プーチン大統領自身が、

西側勢力の取材に応じるのは、

初めてのことです。

 

ロシアの歴史的背景や

なぜウクライナに侵攻することに

なったのかも語っています。

 

プーチン氏も一国の大統領として、

国や自国の民族を守ることが大義です。

 

どこの国の指導者であっても、

これは当たり前の視点でしょう。

 

そういう視点で見たときに、

ちゃんと筋がとおった話を

されていたように思います。

 

また、

私たち日本国の事情についても

少しですが、触れていました。

 

その内容は、

 

日本は、教科書に真実を書けない。

日本は、終戦後も独立国ではなく、

アメリカの属国であるということを

日本の国民は知らない…

 

という話をされています。

 

では、

簡単に、ロシア連邦の国家情報を

みていきましょう。

 

まず、

この国は、多民族国家であり、

182もの民族が暮らしています。

 

主要言語は、「ロシア語」で、

宗教は、「ロシア正教」を中心に

イスラム教、仏教、ユダヤ教 他

多数の宗教が混在しています。

 

また、

農作物や資源の豊富な国であり、

「金」の保有量も世界一

といわれています。

 

国土面積は、

世界の陸地面積の8分の1

を占める広大な国です。

 

2022年時点での統計では、

人口は、約1億4300万人で

世界ランキングで9位となっています。

 

こうして見てみると、

やはり真の「大国」であることが

わかります。

 

そして、

日本との友好関係ですが、

岸田内閣となり、ウクライナ情勢以降は、

決して良好とは言えない状況のように

思えます。

 

しかし、

ロシア人は、実は親日派の方も多く、

6割の方は、現在の日ロ関係は

良好だと評価しており、

9割以上の方は、日本との友好関係が

重要だと考えているのです。

 

これを聞いて、

あなたはどう思いましたか?

 

日本国内では、これまでに、

ロシアのイメージが悪くなるような

ニュースをたびたび目にすることがあり、

最近でも、なぜか「ナリヌワイ氏」の事件が

連日取り上げられているような状況です。

 

しかし、

私は、以前からロシアは

一方的に敵視するような国だとは

思えないのです。

 

大学時代に、

ロシアに留学していた友人が

いましたが、その友人の話では

なかなか居心地が良いといって

いたのを覚えています。

 

もちろん、

感覚は人によって違いますが、

決して「危険な国」ではない

ということです。

 

その頃から、私の中でロシアは、

一度旅行してみたい国の1つでした。

 

これまでは、

「言葉の壁」で躊躇していましたが、

そろそろ思い切って旅行してみるのも

「あり」だなと思っています。

今は優秀な「翻訳機」もありますからね。

(^_-) !(^^)!

 

さて、

あなたはロシアという国について、

少しは興味を持てましたか?

 

ぜひ、最初にご紹介した

動画も見てくださいね!(^_-)

 

では、今日はここまで~♪

関連記事